COCORO VISION
よく見られているご質問
- スマートフォンアプリ COCORO VISIONは有料ですか?
全て無料でお楽しみ頂けます。
- おすすめとは何ですか?
おすすめではクラウド上のAI(人工知能)がAQUOSでよく見られている人気番組やご登録頂いたテレビの視聴傾向、お気に入り情報、フリーキーワード情報などを分析し、テレビ番組やCOCORO VIDEOなどのコンテンツをおすすめします。
- お気に入りとは何ですか?
お気に入りはおすすめや放送中ランキングの中からお客様が気になり、ご登録頂いたコンテンツのことです。☆マークをタップするとお気に入りに登録され、最適なタイミングで通知が届きます。また、お気に入り登録された番組の出演者やジャンル情報からおすすめを配信します。
サービス全般
- スマートフォンアプリ COCORO VISIONは有料ですか?
全て無料でお楽しみ頂けます。
- 海外で利用することが出来ますか?
出来ません。国内専用です。
- おすすめとは何ですか?
おすすめではクラウド上のAI(人工知能)がAQUOSでよく見られている人気番組やご登録頂いたテレビの視聴傾向、お気に入り情報、フリーキーワード情報などを分析し、テレビ番組やCOCORO VIDEOなどのコンテンツをおすすめします。
- おすすめはどれくらいの頻度で更新されますか?
基本的には1日1回です。
[メニュー]>[設定]>[好きなジャンル]または[フリーキーワード]を追加・編集するとすぐに更新することができます。 - ランキングはどのように集計していますか?
現在、放送中の地上波のテレビ番組の中でAQUOSユーザーによく見られているランキングです。
- お気に入りとは何ですか?
お気に入りはおすすめや放送中ランキングの中からお客様が気になり、ご登録頂いたコンテンツのことです。☆マークをタップするとお気に入りに登録され、最適なタイミングで通知が届きます。また、お気に入り登録された番組の出演者やジャンル情報からおすすめを配信します。
- どのような通知がきますか?
毎日1回AIカードのおすすめコンテンツが届きます。[メニュー]>[設定]>[通知設定]>[AIカード通知]から通知する時間を変更できます。 MYカードにテレビ番組を登録すると放送開始前に通知が届きます。また、MYカードに登録したAQUOS独自サービスのコンテンツやテレビリモコン通知(Android版)は登録したテレビと同じ無線LANネットワークに接続したタイミングで通知が届きます。
- リモコンモードに切り替える方法は?
登録したテレビとスマートフォンが宅内の同一ネットワーク内に入ると画面の右下にリモコンボタンが出現します。そのリモコンボタンをタップするとリモコンモードに切り替わります。
- リモコンでは何ができますか?
地上波とBS番組の放送局とタイトルを確認して選局する操作、音量や電源、十字キー、決定キーの操作、入力の切替などテレビリモコンの基本的な操作ができます。
- スマートフォンアプリ COCORO VISIONの人工知能は、テレビ毎、スマートフォン毎に学習しますか?
テレビ1台ごとに学習します。同時に2つ以上のテレビには学習対応していません。
また、COCOROVISION(スマートフォン版)アプリでMYカード登録頂くと、登録情報を学習します。 - テレビ放送の放送局は、地域で異なりますが対応されていますか?
対応しています。
- テレビ番組おすすめは、CS放送も対象ですか?
CS放送は非対応です。
- COCORO GAMEのコンテンツのおすすめは対象ですか?
COCORO GAMEのコンテンツのおすすめはバージョン1.2.0より対応致しました。
端末について
- 対応するスマートフォンの機種を教えて下さい。
Android 4.4.以降のスマートフォン及びiOS10以降のiPhoneに対応しておりますが、お手持ちの機種やOSのバージョンによっては一部機能に制限や画面レイアウトに乱れが発生する場合があります。
- タブレット、パソコンにも対応しますか?
タブレットには対応しておりません。パソコンに対応する計画はございません。
テレビ連携機能について
- 対応しているテレビは?
こちらの製品に対応しています。
- 機器登録で見つかる端末名が購入したテレビの形名と異なります。なぜでしょうか?
アプリで見つかるAQOUSの端末名はテレビの[ホーム]>[設定]>[端末情報]の端末名で確認することができます。
例)4T-C50AM1→「AQOUS-TVJ18」
また、端末名を選択頂くと、端末名を変更することが可能です。 - 機器登録で同じ端末名が複数見つかります。連携したいテレビを選ぶ方法は?
連携したいテレビの端末名を変更して下さい。
テレビの[ホーム]>[設定]>[端末情報]>[端末名]から変更することができます。
アプリの機器登録から変更した端末名を選択してください。 - 機器登録がうまくいかない場合は?テレビ機器登録後、テレビを操作できない場合は?
【テレビの確認事項】
・対応のテレビをご確認下さい。
・テレビの電源を入れて、テレビとスマートフォンが宅内の同一ネットワークに接続されているかご確認下さい。
テレビの[ホーム]>[設定]>[通信設定]>[LAN設定]からで接続済みのネットワーク名(アクセスポイント名)を選択し、IPアドレスをご確認下さい。スマートフォンのネットワーク名及びIPアドレスのご確認方法についてはスマートフォンのメーカーにお問い合わせ下さい。
テレビ及びスマートフォンのIPアドレスの4つのセグメントのうち、上位の3つのセグメントの値が異なっていれば、同一ネットワーク内にない可能性があります。
・テレビのソフトウェアを最新にして下さい。
テレビの[ホーム]>[設定]>[端末情報]>[ソフトウェアの更新]>[アップデートの実行]でソフトウェアを確認、更新できます。
・Googleアカウントのログインが必要となります。
ログインされていない方は、テレビの[ホーム]>[設定]>[アカウントの追加]からアカウントを登録して下さい。
・テレビの[ホーム]>[Google Playストア]からCOCORO VISION TV Remoteの最新版をインストールして下さい。
・テレビのAQUOSコネクト設定をONにして下さい。
テレビの[ホーム]>[設定]>[通信設定]>[AQUOSコネクト]で変更できます。
・テレビが制限モードの場合は一部のテレビ操作ができません。
テレビの[ホーム]>[設定]>[セキュリティと制限]>制限モード[解除]で制限モードを解除できます。
制限モード[制限モードセットアップ]と表示されていれば、制限モードではありません。
機器登録を解除して、再登録して下さい。
【スマートフォンの確認事項】
・アプリストアからCOCORO VISION(スマートフォン版)アプリの最新バージョンをインストール/アップデートして下さい。
・スマートフォンが宅内のテレビと同一ネットワークに接続されているかご確認下さい。スマートフォンのネットワーク名及びIPアドレスのご確認方法についてはスマートフォンのメーカーにお問い合わせ下さい。
テレビ及びスマートフォンのIPアドレスの4つのセグメントのうち、上位の3つのセグメントの値が異なっていれば、同一ネットワーク内にない可能性があります。
ご利用のスマートフォンの設定によっては、宅内のネットワークが不安定な場合、自動的にモバイルネットワークに切り替わってしまうことがあります。
他のキャスト機能があるスマートフォンアプリでテレビへのキャストが利用できれば同一ネットワークに接続されていることが確認できます。
【ルーターの確認事項】
・ルーターのソフトウェアを最新にアップデートしてください。アップデート方法については、ルーターのメーカーにお問い合わせ下さい。
・複数台のルーターを設置している場合、直接インターネット回線に接続されていない方のルーターは、ルーター機能を無効にして、アクセスポイントの状態に変更にして下さい。詳細については、ルーターのメーカーにお問い合わせ下さい。
・テレビを無線LANで接続している場合、ご利用のルーターによってテレビを認識しない場合があります。テレビとルーターを有線LANで接続してからもう一度お試し下さい。
※上記をご確認頂き、機器登録がうまくいかない場合は、テレビ及びルーター、アプリを再起動下さい。
テレビの[ホーム]から[設定]>テレビの[端末設定]>[再起動]でテレビを再起動することができます。ルーターの再起動方法についてはルーターのメーカーにお問い合わせ下さい。 - テレビ登録後、テレビの電源が起動できない場合は?
テレビの機器登録がうまくいかない場合は?の回答をご確認の上、テレビのクイック起動設定をONにして下さい。 テレビの[ホーム]>[設定]>[クイック起動]を「入」にして下さい。
- テレビ機器登録後、テレビリモコン通知が通知(表示)されない場合は?
ネットワークの環境やアプリケーションのご利用状況によってスマートフォンのロック画面に通知が表示されないケースがございます。通知されない場合は、テレビの機器登録がうまくいかない場合は?の回答内容をご確認の上、スマートフォンの本アプリケーションのアイコンをタッチして、アプリケーションを起動し、しばらく時間を置いて下さい。 ※テレビリモコン通知はiOS版では対応しておりません。
- 本アプリケーションでAQUOSコネクトログイン画面が表示された場合は?
テレビの[ホーム]>[設定]>[通信設定]>[AQUOSコネクト]>[詳細設定]でID及びパスワードをご確認し、入力下さい。
- テレビは何台登録できますか?
1台です。
- テレビのプライバシーポリシーの確認方法は?
テレビの[ホーム]>[設定]>[端末情報]>[法的情報]>[AQUOSプライバシーポリシー]で確認できます。
- 一部のテレビ局のテレビ選局操作ができません。
一部の地域で機器登録頂いたテレビが受信できないテレビ局のカードが配信される場合がございます。
- リモコンモードの音量と操作タブのボタンが効きません。テレビ画面左下に「リモコン番号の設定が異なります。」と表示されます。
本アプリはリモコン番号「1」のみ対応しております。テレビの[ホーム]>[設定]>[リモコン設定]>[リモコン番号切替]で[リモコン番1]を選択下さい。
契約について
- 個人情報の取得はありますか?
スマートフォンアプリ COCORO VISIONとして個人を特定する情報としては保持しません。
- COCORO IDでログインしなくても楽しめますか?
ログインしなくても、AIカードやランキングのカードを確認し、MYカードに登録することができます。ログインして頂くと、MYカードに保存できる枚数が増え、スマートフォンを変更した際、各種登録情報を引き継ぐことができます。
- COCORO VISION(スマートフォン版)アプリお問い合わせ窓口
-
メール cocorovision-m@sharp.co.jp
【お知らせ】
2020年8月8日(土)~8月16日(日)の期間、夏季休業となります。
COCORO VISIONに関するお問い合わせは8月17日(月)以降に順次対応させて頂きます。
※COCORO VISION(スマートフォン版)アプリ以外のお問い合わせにはお答え致しかねます。
当社製品に関するお問い合わせ先一覧は【こちら】
当社の他のアプリ及びサービスに関するお問い合わせ先一覧は【こちら】
COCORO ID・パスワードを忘れてしまった方は【こちら】